6か国語話者が教える英語の語彙力の増やし方!

みなさんは

  • 英語の勉強を頑張っているのに、いまいち英語が聞き取れるようにならない…。
  • 英語を話しているときに言葉につまってしまう

このような悩みを感じたことがあるのではないでしょうか?頑張っているのに成長していないようでモヤモヤしますよね。

ですが、その原因もしかしたら
語彙力不足、あるいは語彙を使い慣れていないために起こっている可能性があります。

このようにお伝えするとおそらく

  • そんなのわかってるよ
  • なかなか覚えられないことに困っているんだ

このような方が大多数なはずです。

そこで今回は

  • 英語の語彙力の目安
  • 英語の語彙力の増やし方
  • 英語の語彙力をつけるメリット

これらについて徹底解説していきます。

語彙は英語力のベースとも言えるものです

初心者から上級者まで語彙力をつけるだけで、ワンランク上の英語力になることができます。

今より聞き取れるようになりたい!スラスラ話せるようになりたい!と思っている方はこの記事を参考に、語彙力をどんどん増やして自信を取り戻しましょう。

英語の語彙力の目安

まずは英語レベルごとの語彙力の目安を見ていきましょう。

中学レベル

日本人は小学校で600~700語、中学校で1600語~1800語ほど学びます。

つまり中学校卒業までに習う英単語は、約2200語~2500語ほどと言えます。

かなり多いと感じた人もいると思いますがこの数字は2021年からのものであり、2000年ごろまでは中学校卒業時で1000語ほどの単語学習量でした。

2012年には1200語まで増えたものの、現在社会人の多くは中学校時代に1000語程度習ったと考えてよいでしょう。

この1000語ですが、以下のような単語が含まれています

  • advise(忠告する、アドバイスする)
  • airport(空港)
  • cloth(服)
  • important(重要な)
  • math(数学)
  • rainy(雨降りの)

このレベルなら、学校卒業後英語をまったく学んでいなかった…という人もわかる人が多いのではないでしょうか。

つまり日本人のほとんどは英単語1000語レベルを持っているのです。

1000語というと少ない印象がありますが書き言葉の約75%、話し言葉の約85%は最重要単語1000語で成り立っていると言われています。

中学校で学んだ1000語=最重要英単語1000語ではありませんが、まずは中学校で学んだ1000語をしっかりと学習すれば多くの場面で英語対応可能です

高校レベル

新学習指導要領によると、(履修科目にもよりますが)高校生が学ぶ英単語は1800語~2500語です。

小学校と中学校で学ぶ単語数を合計すると約4000語~5000語にのぼります。

かなり多いですが、この数字は2021年からの話です。

現在の社会人が高校生のころは約1800語程度を学ぶことが求められており、高校卒業時までに学んだ英単語数は約3000語程度でした。

この3000語には以下のような単語が含まれています。

  • absence(欠席、不在)
  • childhood(子供時代)
  • generous(気前のよい)
  • prime(第一の)
  • divide(分ける、分割する)
  • ignore(無視する)

このレベルになると学校卒業後まったく英語に触れていなかった人は、意味があやふやな人も多いかもしれませんね。

一般的に英単語3000語レベルは、英語圏での日常生活に困らない程度の単語力であると言われています。

このレベルの単語力を使いこなせれば、英語圏でトラブル対応する、特別な要望を伝えるといったことも可能です。

ちなみに英語ネイティブの小学校1~2年生の単語レベルは約3000語となっています。

英語圏で生活したい、仕事で英語を使いたいと考えるのであれば、この3000語レベルをしっかりと習得することが、まずは1つの山と言えるでしょう

大学レベル

大学在学中に習う英単語数に関しては、特にコレといった基準はありません。

しかし大学入試の際は、以下のような単語数が目安になります。

共通試験・・・4000〜5000語
難関私立大学・・・5000〜6000語
難関国公立・・・6000〜7000語

この単語レベルがどの程度のものなのか見ていきましょう。

東南アジア教育大臣機構の地域言語センターの応用言語学科に勤務しているアメリカ人教授で多言語を話すアレクサンダー・アルゲレス博士の言葉を参考にします。

5000語・・・高等教育を受けていないネイティブ スピーカーのアクティブな語彙
10000語・・・高等教育を受けたネイティブ スピーカーのアクティブな語彙
20000語・・・著名な作家による小説などの文学作品を読み理解し、楽しむために受動的に認識する必要があるもの

博士は各単語レベルをこのように説明しています。

日常のくだけた会話を余すことなく理解する、あるいは自身もニュアンスも含めて説明するとなると、とりあえず5000語あたりが目安となることがわかりますね。

ちなみに「アクティブな語彙」とはスピーキングやライティングで使える語彙のことです。

運用語彙とも言われます。

知識として知っている認識語彙とはまた差があることは留意しておいてください。

TOEIC600~700点レベル

TOEIC600点をとるのに必要な単語レベルは5000語程度と言われています。

700点になるとさらに1000語が必要になり、6000語レベルの単語力が必要です。

TOEIC600点はヨーロッパ言語共通参照枠「CEFR」でB1程度とされており、B1は「身近な話題かつ標準的な話し方であれば理解できる英語レベル」と定義づけられています。

これを聞くと先ほどご紹介したアレクサンダー・アルゲレス博士の定義づけ「5000語レベル=高等教育を受けていないネイティブ スピーカーのアクティブな語彙」とはレベルに剥離があるように感じるかもしれません。

これは博士のいう5000語レベルが「会話などでも実際に使えるもの」であるのに対し、TOEIC600点で求められる5000語レベルが「知識として知っている」ものであることからきています。

TOEIC800~900点レベル

TOEIC800点をとるのに必要な単語レベルは8000語程度と言われています。

900点になるとかなり単語数がはねあがり、10000語レベルの単語力が必要です。

この10000語というのは、先ほどご紹介したアレクサンダー・アルゲレス博士の研究にもある通り「高等教育を受けたネイティブ スピーカーのアクティブな語彙」であり、かなり高レベルであると言えます。

10000語レベルの単語には以下のようなものがあげられます。

  • deterioration(悪化、劣化)
  • cast(投げる)
  • foray(不意打ち)
  • elaborate(手の込んだ)
  • itemize(箇条書きにする)

レベルの高い単語が並んでいますね。

こういった単語を何千個も覚えると考えるとかなりの数に感じると思いますが、実はTOEIC600点レベルの単語からの派生単語も多いもの。

決して楽に覚えられる数ではないものの、ベースとなる単語力があれば比較的学習はスムーズに進むでしょう。

ちなみにTOEIC900点はCEFRのC1と同程度で、流暢かつ自然に自分のことを英語で表現できるレベルとされています。

英検1級合格レベル

TOEIC900点と同等に見積もられることが多い英検1級。

しかし合格を確実なものにしたいのであれば、TOEIC900点よりも多い10000語~15000語をおさえたいものです。

なぜなら英検1級に出題される語彙は、新聞や雑誌などでもあまり見かけない物も多いからです。

例えば以下のような単語が
出題されます。

  • obscure(不明瞭な)
  • volatile(変動しやすい)
  • murky(うさんくさい)
  • ransom(身代金)
  • solidarity(団結、結束)

ネイティブスピーカーならわかる単語ですが、決して日常的にでてくるものではありません。

このレベルの単語を「使えるレベル」までしっかりおさえることができたのであれば、かなりネイティブに近い単語力を持っているということができるでしょう

ネイティブスピーカーレベル

ネイティブスピーカーと一言で言っても、学歴や職歴、あるいは読書量などにより語彙力には差があります。

しかし一般的には認識語彙(=知識として知っている語彙)に関しては、20000語~30000語はあると言われています。

20000語レベルの英単語を知識として知っており、5000語ほど実際の会話や文章の中で使えるのであればネイティブレベルと言って差し支えないでしょう。

またこのレベルの単語力があれば文学作品も問題なく読みこなすことができますし、(前提となる知識があれば)政治や経済の話も深く理解できるようになります。

ネイティブと同等の英語力を最終的な目標においているのであれば、20000語を目指しましょう

ビジネス英語は1,500語で十分

ネイティブレベルになるには20000語は必要です。

しかしビジネスシーンでは、1500語レベルの語彙力で十分です。

中学レベルの単語力の項目でもご説明した通り、書き言葉の約75%、話し言葉の約85%は最重要単語1000語で成り立っており、ビジネスシーンでも1500語程度あれば十分コミュニケーションがとれるからです。

ただしこれには条件があります。

1500語は「知識として知っている」だけではなく、その単語を聞いたら即座に意味が思い出せる、即座に英語として発せる「使える」レベルであることが条件です。

また各ビジネス分野での専門用語は、この1500語にプラスαして覚えなければなりません。

ビジネスシーンで使える英語力を身に着けたいと考えているのであれば、まずは基本となる1500語を「使える」レベルまでしっかりと覚えていきましょう。

英語の語彙力強化がもたらすメリット

英語の単語力が上がると、どんな効果があるのでしょうか。

英語の語彙力強化がもたらすメリットは以下の3つです。

  • 英語の4技能がすべて伸びる
  • 会話の幅が広がり楽しくなる
  • 言葉のニュアンスがわかるようになる

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

英語の4技能がすべて伸びる

語彙力は英語4技能すべてのベースとなるものです。

語彙力が上がることで、英語4技能がすべて伸びていきます。

例えばライティング。

すべて「良い=good」で表現していたものも、語彙力があがれば

  • valuable(価値のある)
  • superb(最高の)
  • remarkable(際立った)
  • positive(プラスの)
  • exceptional(非凡な)

など、状況や程度に合わせてより適切な単語を選べるようになり、知的な文章へと変化させることができます。

スピーキングも同じです。

以下の文章を比べてみてください。

・He said if this project goes well, the company’s profits will shoot up by 30%.
(彼はこのプロジェクトが成功すれば、会社の利益が30%増えると言いました。)

・He asserted that the successful completion of this project would result in a 30% increase in the company’s profits
(彼はこのプロジェクトの成功により、会社の利益が30%増加すると主張しました。)

同じ内容でも、say(言う)をassert(主張する)に変えたりすることで、よりビジネスシーンに適切な文章へと変化させることができます。

またリスニングやリーディングは多少構文的に捉えづらいところがあったとしても、語彙力があれば内容を理解できることも多いものです。

しっかりと語彙力を上げ、英語4技能を伸ばしていきましょう。

会話の幅が広がり楽しくなる

語彙力が上がることで、会話の幅が広がります。

語彙力が豊富であればより正確に自分の考えや感情を表現することができますし、相手の話をより深く理解することができるからです。

また適切な言葉を使って相手と円滑にコミュニケーションを取ることができます。

なにより語彙力が少ないと相手の話を聞き取るのに精一杯になってしまい、自分が話したいことを考える余裕がなくなってしまうことも多いものです。

語彙力をしっかりと上げ英会話力を向上させ、英語での会話が楽しめるようにしていきましょう。

言葉のニュアンスがわかるようになる

語彙が増えることで、単語が持つニュアンスがわかるようになります。

単語を学ぶうちに日本語では同じ意味を持つものに出会うことがありますが、そのときに例文などを調べることでその単語の使われ方が理解できるようになるからです。

例えば「select」と「choose」。

「select」と「choose」はどちらも「選ぶ」という意味を持つ動詞ですが、微妙な違いがあります。

【Select】

  • 「選択する」という行為において、より公式でフォーマルな印象を与える
  • 通常選択肢が複数ある場合や、選択が重要である場面で使用される

(例)Please carefully select the most suitable candidate for the position.
(そのポジションに最適な候補者を慎重に選んでください。)

【Choose】

  • より一般的で日常的な選択を表現
  • 選択肢が少なく、その選択がそれほど重要ではない場面で使用される

(例)You can choose whichever movie you’d like to watch tonight.
(今晩見たい映画はどれでも選んでいいよ。)

こういったニュアンスが理解できるようになることで、より適切な単語を使って話したり書いたりできるようになりますし、相手の言いたいことも細部までわかるようになりますよ

英語の語彙力を増やすために必要なマインド

語彙力を増やすのは決して楽なことではありません。

ですが以下2点を意識することで、語彙力強化が効果的にできるようになります。

  • 習慣化&復習をすること
  • アウトプットすること

それぞれについて詳しくご説明します。

習慣化&復習をすること

一朝一夕で単語力がいきなり5000語レベルに達することはありません。

語彙力を増やすには地道な努力が必要です。

単語学習を習慣化していきましょう。

通学中の電車の中で単語帳をひらく、就寝前の10分は単語アプリを使うなど、単語学習をルーティン化していくのがおすすめです。

また、1回見ただけで単語を記憶に定着させるのは不可能です。

復習も必ず行ってください。

単語帳は同じものを3周、4周していきましょう。

そうすることで知識としての単語ではなく、実際に使えるレベルの語彙力が身についていきますよ。

アウトプットすること

学んだ単語は必ずアウトプットしていきましょう。

学んだ単語を声に出したり学んだ単語が含まれた例文を音読したりすることで、記憶に定着しやすくなります。

また声に出すことで、音と単語を結びつけられるのもポイントです。

音と単語が結びつくことで英語リスニング中にその音がでてきたときに即座に単語が思い浮かぶようになり、スムーズにリスニングができるようになります。

さらに単語を使った英文を作れば、その単語がどのように英文で使われるのかが理解しやすくなり、スピーキングなどにも役立ちます。

単語帳や単語アプリを見て終わり…ではなく、必ずアウトプットしてください

英語の語彙力の増やし方

一朝一夕で語彙力は増えません。

しかし以下の方法を用いることで、効率よく語彙力を増やすことはできます。

おすすめの英語の語彙力の増やし方をご紹介します。

自分用の単語帳をつくる

オリジナルの自分だけの単語帳を作るのもおすすめです。

目に映るものや自分の気持ち、状況などを独り言でつぶやき、英語にできなかった単語を調べメモしていくのです。

例えば基礎化粧品。

化粧水や乳液をあらわす英単語を知っていますか?

化粧水はtoner、乳液はlotionです。

基礎化粧品は日常的に使用するもので、「化粧水を買いに行きたい」なんていうフレーズも使われるものですが、意外と知らなかった人は多いのではないでしょうか。

化粧水や乳液といった単語は基礎単語1000には一般的に含まれていません。

自分だけの単語帳を作ることで、自分が必要とする英単語を効率的に増やしていくことができ、スピーキングが格段にしやすくなりますよ。

日記を書く

日記を書くのも、効果的に語彙力を増やす有効な方法です。

まずはシンプルな英文からで良いので、その日に起こったことや考えたことなどを英語で書いていきましょう。

例えば「今日は会議が延期になった」と書いてみましょう。

延期ってなんて言うんだろう…postpone…他に言い方はないのかな…deferやsuspendも延期という意味みたいだけど、この3つはどう違うんだろう…。

こんな風に思考しながら単語を調べ文章を書くことでその単語の具体的な使い方が理解できますし、単語に関係するその他の単語も学ぶ事ができます。

また「書く」ことで記憶に定着しやすくなるのもポイントです。

英語の語彙を増やす具体的な勉強法

ここからは英語の語彙を増やす具体的な勉強法を見ていきましょう。

自分に合った適切な方法で学習することで、効率的に語彙を増やしていけますよ。

1日に覚える単語数を決める

1日に覚える単語数を決め、単語学習を一日のルーティンに組み込みましょう

例えば通勤中の電車内で15個単語を覚え、ランチ休憩時間と帰宅中の電車内でその復習をする。
そして就寝前に前日覚えた単語を含め30個の単語を復習する…といった具合です。

一日に覚える数を決めてある程度プレッシャーをかけながら学習することで、集中して語彙学習ができるようになります。

また単語学習をルーティンに組み込むことで、単語を学ぶのが「習慣化」し継続しやすくなるのもポイントです。

単語の使い方もセットで覚える

単語は必ず使い方もセットで覚えるようにしましょう。

単語帳なら一単語=一つの意味として記憶するのではなく、必ず例文も確認して文章中でどのように単語が使われているのか確認するのです。

例えば「see」と「meet」。

どちらにも「会う」という意味がありますが、seeが面識のある人に会う・見かけるという意味なのに対し、meetは初対面の人に会う・出会うという違いがあります。

これも例文で

  • Nice to see you again.(またお会いできて嬉しいです。)
  • Nice to meet you.(お会いできて嬉しいです=はじめまして)

などそれぞれの使われ方を確認することで、ニュアンスの違いなども含めて理解することができるようになります。

リプロダクションをする

リプロダクションとは英語の「reproduction(=再生・再現)」に由来した、「聞いた英語を再生、再現」する英語のトレーニング法です。

「リピート」に似ていますが、「リピート」がただ単純に音を真似するだけなのに対し、リプロダクションは、意味を理解した上で「再現」する点が大きく違います。

単語学習にリプロダクションを取り入れることで、音声知覚(=英語の音を単語やフレーズとしてとらえる力)と意味理解(捉えた音の意味を理解する力)を同時に鍛えることができ、リスニング力が向上します

また「意味を理解した上で再現する」という一種のアウトプットを行うことで、記憶に定着しやすくなる点も◎です。

語源の理解で定着率を高める

英単語の語源を理解することで単語が覚えやすく、そして記憶に定着しやすくなります。

その例として、Bioからはじまる単語をいくつか見ていきましょう。

  • Biology(生物学)
  • Biography(伝記)
  • Biofuel(バイオ燃料)
  • Biotechnology(バイオテクノロジー・生物工学):

Bio-(バイオ)とはギリシャ語の「βίος(bios)」から派生し、「生命」を意味します。

上記単語を見てもわかるように、Bioから始まる英単語は生きているものに関わる意味を持つことが確認できますね。

1つ1つをすべて一から覚えるのは大変なものですが、語源を理解することでおおまかにどんな意味を持つのか想像しやすくなり、記憶に定着しやすくなります。

また見たことのない単語でも語源を知ることで、ある程度推測できることも多いものです。

画像を見て定着させる

単語帳などを見て語彙学習をしても、すぐに意味を忘れてしまう…。

そんな人はイメージを取り入れた語彙学習をしてみましょう。

新しく学んだ英単語を入れ「画像検索」をしてみるのです。

文字だけで覚えるよりも印象に残りやすく、格段に記憶に残りやすくなります。

言い換えのクセもつける

単語学習、特に動詞・形容詞を学んだ際は、他に言い換えの表現がないか確認してみましょう。

例えばClaim(主張する)という単語を学んだとします。

Claimの類義語を調べると

  • Assert( 主張する、断言する)
  • Allege(主張する、申し立てる)
  • Contend(主張する、論じる)
  • Maintain(主張する、主張を維持する)

といったものがあることがわかります。

このように言い換えの表現を同時にインプットすることで、さらに効率よく語彙力を強化することが可能です。

またそれぞれのニュアンスの違いも同時に確認しておくと、適切な使い分けができるようになり、より効果的です。

知ってる単語ではなく「使える」語彙を増やす

語彙力を増やすのは大切です。

しかし単に知識として知っている単語を増やすのではなく、実際に「使える」語彙を増やすことも意識して学習することが重要です。

ここからは「使える語彙」とは何か、使える語彙の増やし方をご紹介します。

知ってる単語と使える単語のちがい

語彙学習において、英単語は2種類に分類できます。

認識語彙(パッシブ語彙)と運用語彙(アクティブ語彙)です。

認識語彙(パッシブ語彙)とは見たり聞いたりしたときに、意味が理解できる英単語をさします。

一方の運用語彙(アクティブ語彙)は、話したり書いたりするときに自信をもって使用できる単語を言います。

認識語彙に比べ運用語彙はかなり少ないのが一般的です。

例えば政治関連のニュースを聞いて理解できたとしても、そのニュースを自分の言葉に変換してみてと言われたらできないことが多いのではないのでしょうか。

これが認識語彙と運用語彙の差です。

認識語彙を増やすことで格段にリスニングやリーディングはやりやすくなります。

しかし運用語彙を増やすことなしに、スムーズなコミュニケーションは成り立ちません。

ぜひ運用語彙を増やすように努めていきましょう。

積極的なアウトプットがカギ

運用語彙(アクティブ語彙)を増やすキーは「アウトプット」です。

  • 英語で日記をつける
  • 独り言で英語をつぶやく
  • 積極的に英会話に取り組む

こういった「実際に英語・英単語を使う経験」を増やしていくことで、語彙は運用語彙(アクティブ語彙)レベルへと近づいていきます。

毎日少しずつでも良いので、英単語を書く、話す機会を持ちましょう。

その際、正しく英単語が使えているか確認するために、ネイティブや英語の先生に表現を確認してもらうとより◎です。

英語の語彙力を向上におすすめの単語帳アプリ

最後に英語の語彙力向上におすすめの英単語アプリを4つご紹介します。

ターゲット1900

まずは私が動画で何度もご紹介している大学受験の大定番「ターゲット1900」

受験向けの単語帳ではありますが、英語を学ぶ上で必ずおさえておきたい単語がしっかり学べるため、英語習得の目的に関わらず取り組む価値が高いです。

このターゲット1900の単語が運用語彙(アクティブ語彙)レベルまで習得できたら、日常会話はもちろん、ビジネスシーンでも十分にコミュニケーションがとれます。

ターゲット1900にはアプリがあり音声ダウンロードができたり、単語帳に連動したテストが受けられたりします。

非常にバランスよく作られた単語帳で、どの単語帳アプリを使おうか迷ったら「ターゲット1900」を使えば間違いないでしょう。

キクタン

チャンツ(一定のリズム)にのせて英単語を覚えるキクタンシリーズ。

こちらも定番の単語帳です。

キクタンアプリは2000語レベルの「Entry」から12000語レベルの「Super」まで揃っており、英語初心者から上級者まで幅広く対応できます。

1日16語×10週と計画的に学習できるよう設計されている点も◎です。

アプリ版はチャンツはもちろん、発音練習モードなどアウトプットしながら語彙学習ができるようになっており、実用的な語彙力効果に効果的です。

mikan

800万DLを超える超人気英単語アプリ「mikan」

収録語数は63000語を超えており、そのすべてに音声がついています。

大人気単語帳「金のフレーズ」「銀のフレーズ」も収録されており、様々な英語を学ぶ目的に対応できるのも良いですね。

また独自のアルゴリズムでアプリが単語の定着度を判定してくれるため、自身で単語を覚えているか管理する必要がありません。

単語を含んだ実践問題なども収録されており、英語試験対策にもおすすめです。

金のフレーズ

TOEIC対策用の単語帳として大人気の金のフレーズシリーズ。

600点・730点・860点・990点・Supplementの5つの単元で構成されており、自分の英語レベルに合わせた単語学習ができます。

もちろん音声付きで、音と単語を結びつけながら学習できるのも良いですね

また単語は

  • 習得済
  • 要復習
  • 未学習

に分類され、復習が必要なものなどが自動分類されるため、効率的に語彙学習できるのもポイントです。

まとめ

いかがでしたか?

語彙は英語力のベースとも言えるものです。語彙が増えれば理解の幅も表現のレパートリーも増えるので、より英語学習が楽しくなります。

ぜひ今回ご紹介した語彙力の増やし方やおすすめの単語アプリ、単語学習に必要なマインドなどを参考に、効率よく語彙力を強化してくださいね。

Dana式英語の体験レッスンを受講しませんか?

「英語を話せる人生が良かった」「海外旅行を今以上に楽しみたい」
こういったお悩みは誰しもが一度は抱えるかと思います。

そこで、一度「Dana式英語」の体験レッスン&個別コンサルティングを無料で受けてみませんか?
本ブログを運営しているDanaはYouTubeで18万人以上の登録者を誇り、70,000人以上の方に英語の特別な情報をお伝えしてきました。

下記の公式LINEにご登録いただくと、期間限定で

  • 英語力が伸びない人の特徴
  • ペラペラ英語のための発音法
  • 英語力UPの最短勉強法とは?
  • 最短でマスターするには〇〇!

など「超有料級の64分動画&電子書籍5冊」も無料特典としてお受け取りいただけます。

Danaだからこそお伝えできる英語の学習方法、今後の目標を無料かつ個別でお伝えしますので、ぜひこの機会に無料でご登録ください。

\ 期間限定の無料特典! /

デイナ / Dana 【英語の先生】
English Teacher
Hey Hey everybody it’s Dana from DES
日本に来て10年以上経ちますが私がSNSを通して発信することで多くの日本人の助けになる、とのアドバイスから発信活動を始めました。
SHARE
  • URLをコピーしました!